託児サービス
最終更新日:2025年2月20日
令和7年4月の託児開始日について
令和7年4月の託児開始は、4月1日からです。
昨年度、利用登録をしていただいたご利用者様についても、改めて託児登録が必要となります。
前もって登録が必要となりますので、ご利用予定の方は、前日までにご登録をお願いします。
託児サービスについて
子育て安心ステーションでは、子育て中の皆さんの育児支援として、図書館利用やお買い物、子育て講座や子育て相談への参加など、さまざまな事由にお応えする短時間の託児サービスを提供しています。
専門の資格を持つ保育士がお子さまをお預かりしますので、どうぞ安心してリフレッシュする時間をお過ごしください。
利用の流れ

ご利用にあたって
対象
お預かりできるお子さまは、徳島市にお住まいの生後6ヶ月から3歳未満の乳幼児です。
利用日時
託児サービスをご利用いただけるのは、開館日の午前10時から午後5時30分です。(イベント等により託児サービスを実施できない時間帯を除きます。)
なお、託児のご利用は、1回につき連続して2時間まで、週1回とさせていだたきます。(連続して同じ曜日をご予約される場合は、2週までとさせていただきます。)
・注 休館日は、火曜日です。
利用料金
料金は、無料です。ただし、保険料の一部として1回につき100円をご負担いただきます。
利用者登録
託児のご利用を希望される場合は、保護者から事前に登録をしていただきます。
(所定の登録カードに氏名・住所等の必要事項を記入していただきます。
なお、住所等の確認のため、保護者の方の運転免許証またはマイナンバーカード等、公的証明書をご提示いただきます。
ご了承ください。)
予約・利用に関するお問い合わせ
託児予約専用電話:088-654-4459 (子育て安心ステーション)
ご予約は、託児サービスを希望される日の1週間前から受け付けています。
来所または電話でお申し込みください。
(空きがある場合は、当日のお申し出であっても対応します。)
託児当日について
お子さまをお預かりする際には、所定の用紙にお子さまの体調等について記入していただき、職員が必要事項を確認させていただいた上でお預かりします。
・注 お子さまに熱がある場合や、水ぼうそう・おたふくかぜ・はしか等、他のお子様に感染するおそれのある病気にかかっている場合は、託児をお断りすることがあります。
・注 投薬や離乳食、おやつの提供はできません。
・注 託児をキャンセルする場合は、必ずご連絡ください。
ご用意いただくもの
託児の当日は、以下のものをご用意ください。
・お子さまの着替え上下一式
・紙おむつ3枚程度と持ち帰り用袋
・水分補給のための水やお茶など
注・お子様の持ち物には必ず名前を記入してください。
・ご家庭のおもちゃ等の持ち込みはお断りします。
おねがい
1. 送迎の時間は厳守してください。万が一、遅れる場合は必ずお電話ください。
お迎えの時間が何度も超過する場合や、それにより他の方にご迷惑をおかけするような場合は、今後のご利用をお断りすることがあります。
2. お子様をお預かりしている際に、保護者の方にご連絡をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
