広報とくしま テキスト版 2023年2月1日号
最終更新日:2023年2月4日
新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
詳しくは、各担当課までお問い合わせください。
- 1面 多様性を認め合い、誰もが自分らしく活躍できる社会へ 男女共同参画社会の実現に向けて
- 2・3面 掲示板「おしらせ」
- 2・3面 掲示板「募集」
- 3面 掲示板「催し」
- 3面 掲示板「講座・教室」
- 3面 掲示板「健康」
- 4面 「行政課題等を解決するアイデア」を募集しています(徳島市民間提案制度)
- 4面 市・県民税(住民税)の申告は3月15日(水曜日)まで
- 4面 ピックアップ
1面 多様性を認め合い、誰もが自分らしく活躍できる社会へ 男女共同参画社会の実現に向けて
性別や年齢、国籍、障害の有無、
無意識の思い込みを解消し、多様性を認めよう
アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)とは、自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方のゆがみや偏り」のことをいい、過去の経験や見聞きした事柄などから身に付くもので誰にでもあるものです。
特に、「性別によるアンコンシャス・バイアス」は根強く存在し、それに基づく働き方や
性別によるアンコンシャス・バイアスの具体例 次のような思い込みに要注意
家庭では
- 家事・育児は女性がするべきだ
- 男性は仕事をして家計を支えるべきだ
職場では
- 仕事より育児を優先する男性は仕事へのやる気が低い
- 育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきでない
- 受付、接客、応対(お茶出し)は女性の仕事だ
教育では
- 女性に理系の進路は向いていない
その他
- 男性は人前で泣くべきではない
- 女性には女性らしい感性があるものだ
私たち一人一人が、自分の中のアンコンシャス・バイアスを解消していくことで多様性を認め合い、誰もが自分らしい生き方を選択し活躍できる社会をつくっていきましょう。
誰もが活躍できる未来のために
国は、男性の育児休業取得率を令和7年までに30パーセントとする目標を掲げ、さまざまな取り組みを実施しています。その一つとして、育児・介護休業法の改正により、男性の育児休業の取得を促進するための新たな制度「産後パパ育休(出生時育児休業)」が令和4年10月に創設されました。
徳島市では、男性の家事、育児への参画を促進するため、子育て支援セミナーを実施するほか、誰もが自分らしく生き生きと働き、それぞれの能力を活かし活躍できるよう、ダイバーシティ経営をテーマとするフォーラムを開催します。
注記:ダイバーシティ経営とは、多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、価値創造につなげている経営。
子育てを応援 パパの子育て支援セミナー あなたも「さんきゅうパパ」になろう
出産後の女性は、ホルモンバランスの変化や慣れない育児で、心身の不調になりやすく、10人に1人が「産後うつ」を発症しているといわれています。
パパの子育て支援セミナーでは、パパとママが一緒に育児や家事にどのように関わっていけばよいか事例を交えながらご紹介します。また、育児休業制度についてもご説明します。
[とき]2月12日(日曜日)
- 午前10時20分から午前11時10分まで
- 午前11時20分から午後0時10分まで
注記:各回内容は同じ。
[ところ]ふれあい健康館
[定員]各15組(先着) 注記:お一人でも参加可。
[講師]
[申し込み方法]電子申請、はがき、ファクス、またはメールに希望の時間を明記し、代表者の住所、名前、電話番号、メールアドレス、参加人数を書いて男女共同参画センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル4階)へ
とくしまダイバーシティフォーラムを開催
徳島市において先進的に女性活躍推進に取り組む企業の取組事例をご紹介。また、ダイバーシティ経営に活路を見出す次世代のリーダーたちによるパネルディスカッションのほか、参加者同士の意見交換を実施します。
女性活躍推進企業事例紹介者
株式会社阿波銀行 経営統括部
株式会社ボンアーム 代表取締役
パネルディスカッション登壇者
- 株式会社日産サティオ徳島 代表取締役社長
藤村泰之 さん(ファシリテーター) - 喜多機械産業株式会社 代表取締役社長
喜多真一 さん - 株式会社広沢自動車学校 代表取締役社長
祖川嗣朗 さん - 株式会社ときわ 代表取締役社長
高畑富士子 さん - 徳島市長 内藤佐和子
[とき]2月17日(金曜日)午後3時から午後5時30分まで
[ところ]パークウエストン(徳島市南前川町3)
[定員]会場、オンライン各50人(先着)
[申し込み方法]電子申請、はがき、ファクス、またはメールに、住所/名前/電話番号/メールアドレスを書いて男女共同参画センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル4階)へ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
徳島市では、今後も行政だけでなく、市民や事業者、各種団体の皆さんと共に、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。
[問い合わせ先]男女共同参画センター(電話番号:088-624-2611 FAX:088-624-2612)
2・3面 掲示板「おしらせ」
変更事業計画書の縦覧
令和4年12月23日に行った新町西地区第一種市街地再開発事業に係る事業計画の変更認可は縦覧手続きを行う必要があることから無効のため、改めて変更事業計画書の縦覧を行います。
[日時]2月1日(水曜日)から2月15日(水曜日)まで(土曜日・日曜日を除く)各日午前8時30分から午後5時まで
[場所]徳島市役所4階都市建設政策課 注記:徳島市ホームページでも縦覧可。
関係権利者(事業に関係のある土地若しくはその土地に定着する物件について権利を有する者)又は参加組合員は、3月1日(水曜日)まで事業計画書について意見書を提出できます。
詳しくは縦覧場所に掲示しています。注記:徳島市ホームページでも掲載。
[申し込み方法]意見書(徳島市ホームページからダウンロード可、都市建設政策課でも配布)を郵送または直接、都市建設政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]都市建設政策課(電話番号:088-621-5270 FAX:088-621-5273)
新型コロナワクチン接種情報
オミクロン株対応ワクチン接種
オミクロン株対応ワクチン(
今後のワクチン接種については、国において検討されています。接種を希望される人は、お早めの接種をご検討ください。
接種券を紛失した人や、徳島市転入後に接種券が届いていない人は、徳島市新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
乳幼児・小児接種の予約
2月1日から乳幼児・小児接種の予約方法が変更になりました。予約受付の連絡先は接種医療機関ごとに異なります。
詳しくは徳島市ホームページをご確認ください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
大規模集団接種
オミクロン株対応ワクチン(
[場所]徳島駅クレメントプラザ3階 注記:予約不要。大規模集団接種は2月で終了予定です。
大規模集団接種については徳島県ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495)
国保・後期高齢者医療・介護保険料を減免
新型コロナウイルス感染症の影響により、前年と比べて事業収入などが減少し、納付が困難な国民健康保険、後期高齢者医療保険および介護保険の保険料が減免できる場合があります。
[対象保険料]令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に普通徴収の納期限(公的年金から特別徴収の場合は、対象年金の支払日)が設定されている保険料 注記:減免額は該当要件によって異なります。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険=保険年金課(電話番号:088-621-5157 FAX:088-655-9286)
- 介護保険=高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961
Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施
[日時]2月15日(水曜日)午前11時から
[情報伝達手段]
- 同報無線設備
NET 119緊急通報システム- 徳島市防災ラジオ
- ケーブルテレビ徳島(122
ch ) - 国府町
CATV (112ch ) - エフエムびざん
実際の災害と間違えないようにご注意ください。
[問い合わせ先]消防局通信指令課(電話番号:088-656-1190 FAX:088-656-1202)
徳島市議会議員一般選挙立候補予定者の説明会
4月23日執行予定の徳島市議会議員一般選挙の立候補予定者説明会を開催します。
届け出書類を配布しますので、関係者は出席してください。
注記:受け付けの際に、立候補予定者の住所・氏名・生年月日・連絡先・党派などを記入していただきます。
[日時]2月20日(月曜日)午後2時から
[場所]徳島市役所13階大会議室
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373 FAX:088-626-4352)
原付などの廃車手続きは3月31日(金曜日)まで
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。
名義や住所の変更、廃車などの手続きは3月31日(金曜日)までに次のとおり行ってください。
原動機付自転車、小型特殊自動車
[手続き場所]徳島市役所2階 市民税課(電話番号:088-621-5067)
[必要なもの]身分証明書、ナンバープレート、登録受付書
注記:実際に手放さない限り廃車手続きはできません。
軽四輪車など
[手続き場所]県軽自動車協会(電話番号:088-641-2010)
[必要なもの]詳しくは県軽自動車協会まで
軽二輪車(125cc 超250cc 以下)、二輪の小型自動車(250cc 超)
[手続き場所]四国運輸局 徳島運輸支局(電話番号:050-5540-2074)
[必要なもの]詳しくは四国運輸局 徳島運輸支局まで
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)
障害者控除対象者認定書を交付
障害者手帳の交付を受けていない65歳以上の人が「障害者または特別障害者に準ずる者」として認定書の交付を受けることにより、所得税や市・県民税の所得控除の適用が可能になります。
[対象者]介護保険の要介護状態が「要介護1」以上で一定の基準を満たしている人
[申し込み方法]交付を受ける人の介護保険被保険者証を持って、直接、徳島市役所南館1階障害福祉課へ
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
国民年金の前納で保険料がお得に
国民年金には、保険料を前払いすると割引になる制度があります。
4月から令和7年3月分までの2年前納では、口座振替で1万6,100円、現金・クレジットカード払いで1万4,830円の割引となります。注記:1年前納・6カ月前納もあります。
口座振替・クレジットカードでの前納は、2月28日(火曜日)までに年金事務所への申請が必要です(すでに利用している人は手続き不要)。
詳細は徳島北年金事務所(徳島市佐古三番町 電話番号:088-655-0200)へ。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)
転出届のオンライン手続きを開始
2月6日(月曜日)からマイナンバーカードを使用して、スマートフォンなどで国内転出の届け出が可能になります。注記:転出の届け出をした後、転入先市区町村の窓口で直接転入届などの手続きが必要です。
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5134 FAX:088-655-8246)
車いす・ポータブル電源装置などのご寄贈について
徳島南ロータリークラブから車いすを10台、徳島東ロータリークラブからポータブル電源装置を13台とパーテーションを2台、徳島市にご寄贈いただきました。
徳島市役所や福祉避難所、徳島市立認定こども園などの公共施設に設置し、高齢者や医療的ケア児などの支援のために活用します。
[問い合わせ先]
- 車いすについて=財産管理活用課(電話番号:088-621-5052 FAX:088-623-1008)
- ポータブル電源装置・パーテーションについて=障害福祉課(電話番号:088-621-5171 FAX:088-621-5300)、子ども保育課(電話番号:088-621-5191 FAX:088-621-5036)
ファミリー・サポート・センターの会員登録
ファミリー・サポート・センターでは、子どものお世話をしてもらいたい人(依頼会員)とお世話をできる人(提供会員)の橋渡しを行っています。
子どものお世話(有償)を依頼・提供するには事前に会員登録が必要です。
[対象者]
- 依頼会員=0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい人
- 提供会員=子どもが好きで、子育ての応援ができる人(会員講習会の受講が必要)
出張説明登録会
[日時]2月16日(木曜日)午後1時から午後3時まで
[場所]ふれあい健康館
[準備物]本人確認ができるもの
[申し込み方法]電話でファミリー・サポート・センターへ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ファミリー・サポート・センター(電話番号:088-611-1551 FAX:088-611-3323)
中小企業向け無料経営相談
中小企業診断士による経営相談
[日時]2月1日(水曜日)・2月6日(月曜日)・2月10日(金曜日)・2月13日(月曜日)・2月16日(木曜日)・2月19日(日曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談
[日時]2月4日(土曜日)・2月18日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[場所]産業支援交流センター09(アミコビル9階)
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
2月の休日窓口(毎月第2日曜日・第4日曜日)
利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]2月12日(日曜日)・2月26日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
[問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)
2・3面 掲示板「募集」
会計年度任用職員を募集
公園緑地課
[業務内容]
- 公園維持管理業務(除草清掃・剪定など)
- 登記境界用地関連業務(登記・境界設定など)
[任用期間]4月1日から令和6年3月31日まで(更新あり)
[給与]
- 公園維持管理業務(除草清掃・剪定など)=月額14万8,114円から16万8,199円まで
- 登記境界用地関連業務(登記・境界設定など)=月額12万386円から13万6,701円まで
注記:給与は徳島市での経験年数などにより決定します。また、給与改定などの状況により変わる場合があります。
[募集人数]各1人
[申し込み方法]2月14日(火曜日)(消印有効)まで
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)
市民病院
[業務内容]看護業務、診療補助業務など
[任用期間]令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額23万1,853円から30万4,365円まで(通勤、期末、時間外手当などあり)
[問い合わせ先]市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)
市営住宅の入居者を募集
入居申し込みには、所得基準(公営住宅=月額15万8,000円以下、改良住宅=月額11万4,000円以下。高齢者・障害者・小学校就学前の子どもがいる世帯は別基準)があります。
単身者については、申し込み条件(60歳以上の人、1級から4級の障害者手帳を持つ身体・知的・精神障害者など)があります。家賃は所得などにより決定します。
詳細はお問い合わせください。
[申し込み方法]2月8日(水曜日)(消印有効)までに入居申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所4階住宅課でも配布)を郵送で、住宅課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則郵送による受け付けとなります。
- 入居区分=公営、住宅名=末広住宅19棟、号数=403、所在地=末広四丁目10番19、建設年度=H9、階=4、間取り=2DK、家賃=2万3,700円から3万5,200円、共益費=1,280円
- 入居区分=公営、住宅名=城東住宅4棟、号数=403、所在地=城東町一丁目5番8、建設年度=S62、階=4、間取り=3DK、家賃=1万8,900円から2万8,100円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、住宅名=住吉東住宅3棟、号数=306、所在地=城東町二丁目4番33、建設年度=S59、階=3、間取り=3DK、家賃=1万6,300円から2万4,300円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、住宅名=北島田住宅16棟、号数=30、所在地=北島田町3丁目13番地の2、建設年度=S50、階=4、間取り=3DK、家賃=1万6,000円から2万3,800円、共益費=710円
- 入居区分=公営、住宅名=中島田住宅2棟、号数=105、所在地=中島田町3丁目79番地の4、建設年度=S57、階=1、間取り=3K、家賃=1万6,200円から2万4,200円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、住宅名=南島田住宅1棟、号数=18、所在地=南島田4丁目9番地、建設年度=S45、階=1、間取り=3DK、家賃=1万2,800円から1万9,100円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、単身入居可、住宅名=名東2丁目住宅3棟、号数=303、所在地=名東町2丁目61番地、建設年度=S52、階=3、間取り=3K、家賃=1万2,700円から1万8,900円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、単身入居可、住宅名=名東3丁目住宅7棟、号数=101、所在地=名東町3丁目449番地の2、建設年度=H11、階=1、間取り=2K、家賃=1万6,000円から2万3,900円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、住宅名=名東3丁目住宅20棟、号数=302、所在地=名東町3丁目449番地の2、建設年度=H14、階=3、間取り=2LDK、家賃=2万3,900円から3万5,600円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、単身入居可、住宅名=樋口住宅南棟、号数=403、所在地=上八万町樋口260番地、建設年度=H18、階=4、間取り=2DK、家賃=1万8,400円から2万7,400円、共益費=地元集金
- 入居区分=改良、単身入居可、住宅名=福島高層住宅、号数=81、所在地=福島一丁目10番25、建設年度=S46、階=8、間取り=3DK、家賃=8,600円から1万1,300円、共益費=地元集金
- 入居区分=公営、住宅名=住吉東住宅4棟、号数=101、所在地=城東町二丁目4番5、建設年度=S60、階=1、間取り=3DK、家賃=1万7,800円から2万6,500円、共益費=地元集金 注記:特例入居です。現在市営住宅の3階以上にお住まいで、高齢や障害などで階段昇降に支障ありと証明できる人が入居できます。
共益費の金額は各住宅により異なります。詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5286 FAX:088-621-5273)
3面 掲示板「催し 」
コツメカワウソ「てまり」のパートナーが来園
とくしま動物園北島建設の森のコツメカワウソ「てまり」のパートナーとして、雄のコツメカワウソ「ショウ」が山口県のときわ動物園から2月3日(金曜日)来園予定。
飼育環境に慣れ次第、カワウソ舎にて公開予定です。
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)
とくしま動物園北島建設の森粘土細工コンテスト
園内の動物を観察しながら粘土で表現。金賞作品は動物園センターにて展示。
[日時]2月11日(祝日)午前9時30分から正午まで(審査は午前11時から)
[対象者]小学生以下
[準備物]粘土、道具類
[入園料]大人600円、中学生以下無料
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)
障害者福祉展
障害のある人が制作した作品の展示や販売。
[日時]2月11日(祝日)午前9時30分から正午まで
[場所]ふれあい健康館
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)
考古資料解説会
[日時]2月19日(日曜日)午前11時から正午まで
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
3面 掲示板「講座・教室」
保育魅力アップセミナー
保育技術を向上させたい人や、保育のお仕事に就きたい人を対象としたセミナー。注記:参加無料。
実施スケジュール
開催日=2月18日(土曜日)、場所=徳島文理大学
開催日=2月25日(土曜日)、場所=四国大学
開催日=3月4日(土曜日)、場所=徳島文理大学
[時間]
- 午前の部=午前9時50分から
- 午後の部=午後1時から
注記:日時選択式。複数選択可。
[申し込み方法]開催日の3日前までに、電話・メール・ファクスで徳島県保育士・保育所支援センターへ
[問い合わせ先]徳島県保育士・保育所支援センター(電話番号:088-625-2040 FAX:088-656-1173)
経営力向上セミナー
起業に不安や悩みを抱えている人や、経営力を向上させたい人を対象としたセミナー。注記:参加無料。
[日時]2月16日(木曜日)午後2時から午後4時30分まで
[場所]徳島健康科学総合センター(徳島市川内町平石住吉)
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]2月10日(金曜日)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所3階経済政策課でも配布)をメール、またはファクスで徳島健康科学総合センターへ
[問い合わせ先]徳島健康科学総合センター(電話番号:088-665-8118 FAX:088-665-7877)、経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
消費生活センター講座
くらしの講座
私たちの暮らしと独占禁止法の関わりを、公正取引委員会事務総局四国支所の担当者が解説。
[日時]2月20日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分まで
[場所]シビックセンター活動室3(アミコビル4階)
[定員]28人(先着)
リフォーム講座
防災頭巾と小物入れを制作。
[日時]2月24日(金曜日)午後1時から午後4時まで
[場所]シビックセンター活動室2(アミコビル4階)
[定員]10人(先着)
[準備物]タオル3枚、針、糸、はさみ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]徳島市・石井町・神山町・佐那河内村在住の人
[申し込み方法]電話で消費生活センターへ
[問い合わせ先]消費生活センター(電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)
3面 掲示板「健康」
ウオーキング講座を開催
ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法を体育振興公社の職員が指導します。注記:参加費無料。
[日時]3月1日(水曜日)・3月3日(金曜日)・3月8日(水曜日)・3月10日(金曜日)・3月15日(水曜日)(全5回)各日午前10時から午前11時30分まで
注記:雨天の場合は、当日午前9時に中止を決定。中止の場合は次の水曜日または金曜日に順延。
[場所]阿波史跡公園(駐車場に集合)
[内容]ウオーキングの正しいフォーム、けがの予防や肩こり・腰痛改善のためのストレッチ、上り坂・下り坂の楽な歩き方、運動効果を高める歩き方など
[対象者]今年度のウオーキング講座に未参加で、医師から運動制限を受けていない、全日程に参加できる徳島市民
[定員]20人(先着)
[準備物]タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装・靴、帽子、マスクなど
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
胃がん検診(内視鏡)の申し込みは2月28日(火曜日)まで
早期発見のため、定期的に受診しましょう。
[場所]県内委託医療機関
[対象者]50歳以上の偶数年齢(令和5年3月31日時点の年齢)の徳島市民
注記:受診はがきの受診確認欄(胃内視鏡検査項目)に「受診できません」や「米印のマーク」の印字がある人は対象外。
[費用]4,100円(免除制度なし)
[申し込み方法]電子申請または電話で健康長寿課へ
申し込み後に「実施医療機関一覧」と「検診票」を送付します。
検診期間は3月31日(金曜日)までです。希望する医療機関へ直接電話で予約をしてください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)
4面 「行政課題等を解決するアイデア」を募集しています(徳島市民間提案制度)
徳島市では、新たに民間提案制度を創設し、民間事業者が持つアイデアやノウハウを最大限活用した、行政サービスの質の向上や業務の効率化・徳島市の財政負担の軽減や新たな歳入確保につながる提案を募集しています。提案は、法人であれば市内外を問いません。なお、個人からの提案は対象外です。
提案を受け付ける事業
- テーマ=公有財産の利活用に関する提案、解決したい課題・目的=低未利用財産の利活用による地域活性化・維持管理コストの削減・収益確保
- テーマ=徳島市役所本庁舎の余剰スペースを活用した新たな収益モデルの創出、解決したい課題・目的=本庁舎の余剰スペースの利活用による来庁者の利便性向上・維持管理コストの削減・収益確保
- テーマ=とくしま動物園の魅力向上、遊休地活用策、解決したい課題・目的=動物園の魅力向上策によるブランド価値向上・来園者数の増加
- テーマ=徳島市の資産を広告媒体として活用する提案、解決したい課題・目的=新たな財源確保策の創出
- テーマ=広告付き路線バス停留所(上屋、ベンチ)の設置、解決したい課題・目的=路線バス停留所での待ち時間の快適化
[受付期間]
- 事前相談・質問=2月10日(金曜日)まで
- 簡易提案書=2月13日(月曜日)から24日(金曜日)まで
[申し込み方法]「簡易提案書」などの提出書類一式を作成し、郵送または直接、徳島市役所8階
詳しくは、徳島市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]
4面 市・県民税(住民税)の申告は3月15日(水曜日)まで
市・県民税の申告は、新型コロナウイルス感染防止のため、原則郵送でお願いします。
申告期間における窓口での申告・相談を希望される場合は、事前に電話での予約(先着順)が必要になります。希望日の4開庁日前までに、ご連絡ください。来庁される場合は、正しいマスクの着用やアルコール消毒、待機中のソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
[申告期間]2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)各日午前9時から午後4時まで
[対象者]
- 給与所得または公的年金等所得以外の所得があり、所得税がかからない人
- 源泉徴収票に記載のない控除(医療費控除など)を受けたい人など
注記:所得税の確定申告をする人は、原則として申告不要。
[提出方法]申告書を郵送で、市民税課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。なお、添付書類が必要な場合がありますのでご注意ください 注記:申告書は、徳島市ホームページからダウンロード可。また、希望者にも送付します。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063、088-621-5064、088-621-5065 FAX:088-621-5456)
4面 ピックアップ
徳島城博物館
春の企画展「ひな人形の世界」
優美で心なごむ、ひな祭りとひな人形の世界を紹介する企画展。さまざまな様式の変遷を通してひな人形の歴史を振り返るとともに、ひな軸や源氏物語を題材として描いた源氏絵なども展示します。
[とき]2月4日(土曜日)から4月9日(日曜日)まで
[展示解説]2月25日(土曜日)、3月5日(日曜日)各日午後2時から午後3時まで
徳島城射初め 演武
徳島藩主への新年の挨拶の際に行われていた射初め行事を、徳島城
[とき]2月5日(日曜日)午前10時から
注記:午後1時からは新成人記念射会および中学生・高校生の部を実施。雨天時は2月11日(祝日)に順延。
子ども百人一首かるた教室(上級編)
日本の伝統的な遊び「百人一首かるた」に親しんでみませんか。さらに強くなるコツを徳島県かるた協会の有段者が講師となって、分かりやすく指導します。
[とき]2月19日(日曜日)午後1時から午後4時まで
[参加費]無料 注記:保護者や高校生以上の人の入館には入館料が必要です。
[対象者]小学生・中学生
[定員]16人(先着)
[申し込み方法]当日正午から受け付け
注記:保護者の観覧は、1家族につき1人でお願いします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[開館時間]午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
[休館日]毎週月曜日、2月24日(金曜日)、3月22日(水曜日)
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
徳島ガラススタジオ
ステンドグラス基本教室
ガラスの切り方やハンダ付けなどを学び、作品を制作。
[とき]2月17日(金曜日)、3月10日(金曜日)・3月24日(金曜日)各日午前9時30分から正午まで
[定員]各日6人程度
[対象]18歳以上
[費用]2,520円 注記:材料代込み(徳島市外在住の人は2,672円)
[申し込み方法]電話またはファクスで徳島ガラススタジオへ 注記:最大3日選択(1日のみの参加も可)。
ガラス工芸お試し教室
吹きガラスコース、コールドコース、バーナーワークコースの3教室。
[とき]2月4日(土曜日)から3月31日(金曜日)まで
[対象]18歳以上
[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ 注記:開催日時はお問い合わせください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
とくしま植物園
- 教室名=雑草いけばな教室、日時=3月4日(土曜日)午前10時から正午まで、内容=春の草花でテーブル花、定員(抽選)=10人、参加費=1,000円
- 教室名=わくわく自然教室、日時=3月5日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで、内容=森の落し物で絵を描こう、定員(抽選)=10人、参加費=400円
- 教室名=手作り石けんワークショップ、日時=3月7日(火曜日)午前10時から正午まで(1班)・午後1時から午後3時まで(2班)まで、内容=ラベンダーの石けん、定員(抽選)=各班6人、参加費=1,200円
- 教室名=緑の相談員コース、日時=3月11日(土曜日)午前10時から午前11時30分までまで、内容=ハーブの寄せ植え、定員(抽選)=10人、参加費=3,000円
- 教室名=樹脂粘土フラワー教室(春コース)、日時=3月12日(日曜日)午前10時から正午まで・3月19日(日曜日)午前10時から正午までまで、内容=桜草(苔玉)を作ろう、定員(抽選)=10人、参加費=1,700円(2回分)
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人 注記:わくわく自然教室は5歳以上。
[申し込み方法]2月10日(金曜日)(消印有効)までにとくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、はがき、ファクスに、教室名(班名)/住所/名前/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。