このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

住宅地周辺における野生鳥獣の出没(令和2年度)

最終更新日:2021年6月7日

令和2年度
  年月日 目撃場所 内容
38 令和2年12月15日 西大工町 午前10時ごろ、徳島中央警察署から西大工町4丁目付近でサル目撃の通報があったと連絡。その後、西大工町2丁目付近での目撃通報があったと連絡があった。市職員による付近の見回りをおこなったが、発見はできなかった。
37 令和2年12月4日 川内町旭野 午前0時ごろ、小松海水浴場付近を巡回中の警察官がイノシシを目撃したと情報提供があった。イノシシは茂みの中に入っていき、付近を捜したが姿は見えなかったとのこと。
36 令和2年12月3日 川内町旭野 午後5時ごろ、小松海水浴場駐車場付近で大型犬程度のイノシシを目撃したと警察へ通報があった。警察官、市職員が付近の見回りを行ったが発見には至らず。
35 令和2年12月2日 新浜本町 午前9時ごろ、新浜本町1丁目から津田山にかけてサルが移動していったと警察に通報があった。警察官が現場付近の確認に向かったが、姿は見えなかった。
34 令和2年11月27日 徳島町城内

午前11時ごろ、内町小学校付近でサルを目撃したと警察へ通報があった。サルは城山方向へ移動していたとのこと。警察官が付近を捜索した発見に至らず。付近の学校、保育所等へ注意喚起を行う。

33 令和2年11月21日 中前川町2丁目 午前7時30分ごろ、塀の上にサルがいると警察へ通報があった。警察官が現場付近を巡回したが姿は見えなくなっていた。
32 令和2年11月12日 川内町旭野 午後1時ごろ、民家敷地内にサルがいると警察に通報があった。サルは東側の小松海岸方面へ移動したため姿を見失った。
31 令和2年11月11日 川内町鶴島 午前11時50分ごろ、しらさぎ大橋北詰グラウンド付近でサルを目撃したと警察に通報があった。
30 令和2年11月11日 川内町宮島本浦 午前8時ごろ、阿波十郎兵衛屋敷付近でサルを目撃したとの通報があった。その後の動向は不明。一連のサルと同一個体が移動しているものと考えられる。
29 令和2年11月8日 川内町小松西 午前8時30分ごろ、相生橋付近でサルを目撃したと警察への通報があった。警察官による現場周辺の見回りを行ったが、発見には至らなかった。
28 令和2年11月4日 川内町旭野 午前10時ごろ、事業所倉庫内にサルが侵入していると連絡あり。職員と猟友会員で倉庫内の捜索を行ったが発見できず。その後、倉庫南側の民家で目撃されたため改めて付近を捜索したが、西へ向かって移動したところで姿を見失ったため捜索を断念した。
27 令和2年10月30日 川内町旭野

午前8時ごろ、小松海水浴場から北に進んだ道路脇でサルがいるのを目撃したと通報があった。サルはゆっくりと西へ移動したとのこと。
22件目の目撃情報のサルと同一個体の可能性もあり、榎瀬から旭野間の範囲で出没する可能性が考えられる。

26 令和2年10月29日 鮎喰町2丁目

午後4時45分ごろ、民家の塀の上を歩いているサルを目撃したと警察に通報があった。周辺の学校、保育所等へ警察から注意を呼び掛けているとのこと。
市職員も周辺を巡回したが、サルの姿は見つけられなかった。

25 令和2年10月29日 南庄町5丁目 午後4時ごろ、自治研修センター敷地内でサルを目撃したと連絡があった。
24 令和2年10月28日 南二軒屋町2丁目 午前8時9分ごろ、南二軒屋町2丁目付近でサルを目撃したと警察へ通報があった。
23 令和2年10月27日 八万町夷山 午後3時30分ごろ、住宅地内の民家の屋根にサルが1頭いるのを目撃したとの通報があった。サルは移動したようだが、移動先は不明。
22 令和2年10月25日 川内町榎瀬 午前9時30分ごろ、県道交差点付近の民家から、サルが出没したとの通報が警察にあった。警察官が現場到着時には付近に姿はなく、行方は不明。
21 令和2年10月12日 城南町1丁目 午後11時30分ごろ、城南町1丁目の交差点付近でイノシシの目撃があったと警察からの情報提供があった。その後の動向は不明。
20 令和2年10月8日 加茂名町 午後5時45分ごろ、西部公園側から眉山山頂へ至る道路上でイノシシを目撃したとの通報があった。イノシシは、車のクラクションで山中へ逃げていったとのこと。
19 令和2年9月30日 南蔵本2丁目 午後8時ごろ、民家の裏でイノシシを目撃したと連絡があった。近くに捕獲オリを設置しているため、猟友会員へ引き続きの捕獲実施を依頼した。
18 令和2年9月15日 大道4丁目 午後4時ごろ、大道4丁目の県道宮倉徳島線交差点付近でサルを目撃したとの通報があった。職員、警察官で付近の見回りを行ったが、姿は確認できなかった。
17 令和2年8月19日 佐古4番町から蔵本町 午後5時ごろ、佐古小学校から中央病院の間の佐古川水路にイノシシの子がいると通報があった。水路捜索を行ったところ、イノシシは発見できなかったが、中央病院南側水路でタヌキを発見。排水管内へ移動したため追跡不能となった。イノシシの痕跡も見つからなかったため捜索を終了した。
16 令和2年8月16日 八万町内浜 夕方ごろ、水路内でイノシシがいると警察へ通報があった。現場を確認したが周囲に姿は見えなかった。
15 令和2年8月12日 八万町下福万 城南台住宅内でサル1頭を目撃したとの連絡あり。物を投げるとどこかへ逃げていったとのこと。職員により周辺の見回りを行い、注意を呼びかけた。
14 令和2年8月2日 八万町下福万 午前8時ごろ、城南台住宅内でサル1頭を目撃したとの通報。猟友会により周辺の見回りを行ったが、姿は確認できなかった。
13 令和2年7月31日 八万町上福万 午後5時15分ごろ、市原ハイランド団地東の山側でイノシシを目撃したとの通報あり。イノシシは山中へ入り、移動先は不明。
12 令和2年7月10日 八万町下福万

午後3時ごろ、バス回転場南側交差点付近でイノシシを目撃したと警察へ通報があった。イノシシは南方へ移動したとのこと。
その後、大坪から下福万にかけて移動するイノシシを確認し、警察官、猟友会員、市職員により捕獲を試みたが、山中へ逃げていき追跡が困難となったため、捜索を終了した。

11 令和2年7月5日 八万町大坪 午後8時40分ごろ、民家敷地内でイノシシを目撃したと警察へ通報があった。その後の移動先は不明。
10 令和2年7月5日 八万町新貝 午後3時30分ごろ、路上でイノシシを目撃したと警察へ通報があった。イノシシは西方の保育園近くまで移動した後、警察官の追い払いにより山の中へ入っていった。
9 令和2年7月5日 八万町柿谷 午後1時15分ごろ、路上でイノシシを目撃したと警察への通報があった。移動先などは不明。
8 令和2年7月1日 八万町下福万 昼頃に、八万保育所北東の民家裏でイノシシを目撃したとの連絡があった。イノシシはそのまま山の中へ移動していった。目撃場所は、前日の連絡のあった場所のすぐ近くであった。
7 令和2年6月30日 八万町下福万 午後3時ごろ、八万保育所北東の民家近くでイノシシを目撃したとの連絡があった。周辺を移動しながら山の中へ入っていった。
6

令和2年6月6日

八万町下福万

午後0時30分ごろ、八万保育所裏の山でイノシシを目撃したとの連絡があった。イノシシは山中へ逃げていったとのこと。
職員による周辺の見回りを行ったが、発見には至らなかった。

5

令和2年6月4日

八万町夷山 午後10時45分ごろ住宅地内の路上でイノシシと自動車の接触事故があったと警察からの情報提供。県警の安心メールにより注意を呼びかけた。
4

令和2年6月2日

城南町2丁目

午後7時ごろ、城南高校付近で西方へ移動するイノシシを目撃したと警察へ通報があった。
午後10時45分ごろ、再び警察へ幟町3丁目付近でイノシシ目撃の通報があった。警察官により追い込みを行っていたところ、南方へ移動しながら、城南町2丁目から北方眉山山中へ入っていった。
その後、市職員により周辺の巡視を行ったが発見には至らなかった。

3 令和2年6月2日 南二軒屋町2丁目 午前0時ごろ、南二軒屋町2丁目のスーパー付近で1mほどの大きさのイノシシを目撃したと警察へ通報があった。イノシシは、そこから東のほうへ逃げていったとのこと。
2 令和2年5月25日 八万町下福万 午前2時ごろ、路上でイノシシを目撃したとの情報が寄せられた。現場は国道438号線から東へ入った、八万保育所の付近であった。
1 令和2年5月15日 八万町大坪 午後7時ごろ、田んぼの中にイノシシがいると連絡があった。現場は国道438号線から西に路地を入った場所で、猟友会、職員による見回りを行っていると、北側の柿谷方面へ逃げていった。

お問い合わせ

農林水産課 産地づくり係

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)

電話番号:088-621-5248・5252

ファクス:088-621-5196

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る