このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

国税について

最終更新日:2025年2月26日

所得税等の確定申告について

公的年金を受給されている人へ

 公的年金等の収入額の合計額が400万円以下で、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合には、その年分の所得税について確定申告書を提出する必要はありません。
 ただし、所得税の還付などを受ける人は確定申告書の提出が必要です。また、所得税の確定申告が必要ない場合でも、住民税の申告が必要な場合があります。

現在、約7割の人がe-TAX(イータックス)で確定申告をしています。
確定申告会場へ行かず、自宅で、ご自身のスマートフォンで、24時間いつでも
確定申告をすることができます。
できる限り、e-TAX(イータックス)で確定申告をしてください。

確定申告会場について

確定申告会場についての詳細は、徳島税務署のサイトをご覧ください。→外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。徳島税務署(外部サイト)

おうちで作成 ネットで申告 e-Tax(イータックス)

1 自宅からネットで申告

 税務署に行かなくても、国税庁ホームページの「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。確定申告書等作成コーナー(外部サイト)」で申告書を作成し、自宅からネットで提出(送信)できます。

2 添付書類の提出を省略

 申告書の提出にあたっては、添付又は提示しなければならない書類がありますが、e-Taxで確定申告を行う場合は、その記載内容を入力して送信することにより、省略することができます。(税務署の調査等により提出又は提示を求められることがあるため、法定申告期限から5年間は保存してください。)

3 還付がスピーディー

 e-Taxで申告された還付申告は3週間程度で処理しています。
 自宅等からe-Taxで1月・2月に申告した場合は、2~3週間程度で処理しています。

4 24時間いつでも利用可能

 所得税及び復興特別所得税の申告期間中は、24時間e-Taxの利用が可能です(メンテナンス時間を除く。)。

贈与税もe-Taxで!

 贈与税の申告も、「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、作成したデータをe-Taxを利用して送信できるようになりました(平成24年分以降)。

詳しくは、徳島税務署(電話:088-622-4131)にお問い合わせいただくか、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)」(外部サイト)をご覧ください。

お問い合わせ

市民税課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階)

電話番号:088-621-5063・5064・5065・5066・5067

ファクス:088-621-5456

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る