このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

令和5年度イベント報告(43)「四国・徳島を走る汽車をもっと知ろう!2023」

最終更新日:2023年11月13日

イベント内容

 令和5年10月1日(日曜)JR徳島駅のご協力をいただき「四国・徳島を走る汽車をもっと知ろう!2023」を開催しました。
 まずはじめに、今回だけ使える特別な切符に改札口でハンコを押してもらって、JR徳島駅構内へ。駅員の菅原さん、出水さん、住吉さんより、JR徳島駅に関わる3つの数字「2、124、30」が何と関係あるのかクイズが出題されました。
 「利用者数が四国第2位、徳島駅ができて124年、今の建物ができて30周年です」と正解が発表されると、皆さん「すごいね!!」「そうなんだ!!」と驚いていました。
 お話を聞いた後は観光列車「藍よしのがわトロッコ」と一緒に、駅員さんの帽子をかぶって記念撮影。トロッコの出発時には「いってらっしゃい!!」と、みんなで大きな声でお見送りをしました。
 お見送りの後は、構内に到着した汽車の中に入り、乗車券の番号の見方や、運転席の説明、汽車が連結する箇所などを見学。その後、みどりの窓口に行き、券売機で券の購入方法などを教わりました。
 後半は、JR徳島駅から図書館5階おはなしのへやに移動!!JR徳島駅長 三谷さんから、鉄道、JR四国、JR徳島駅の歴史などを、路線図をたどりながら丁寧に説明をしていただきました。
 四国初の鉄道が出来たのは愛媛県だったことや、徳島駅が出来たのは明治32年で徳島から鴨島までの区間にレールが敷かれたことなどを、参加された皆さんは楽しそうに路線図を指さしながら聞いていました。
 最後に三谷駅長さんから「ぜひ、いろんな列車に乗りに来てください」とご挨拶をいただきイベントは終了しました。
 参加した子どもたちからは「徳島に電車がないことがわかった」「また、たくさんの列車に乗りたい」という感想がありました。
 保護者のかたからも「昨年はなかった藍よしのがわトロッコの見送りや車両見学があり、子どもたちも楽しそうでした!」「列車が好きな息子は、今日をすごく楽しみにしていました!来年もあれば参加したいです」など、喜びの感想をたくさんいただきました。
 JR徳島駅の皆さま、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

イベントの様子


特別な切符で駅構内へ入場! わくわくしますね♪


駅員の出水さんからクイズタイム!徳島駅の秘密を学んだよ!!


徳島駅と阿波池田駅を結ぶ「藍よしのがわトロッコ」記念撮影の後、みんなでお見送りをしました。楽しい旅になりますように!!いってらっしゃーい!!


さあ、次は汽車の中へ!駅員の菅原さんから運転席、乗車券の番号の見方などの説明していただきました!


実際の券売機を使って 切符の買い方を教えてもらったよ!


路線図をたどりながら、お話を聞きました。


「初代の徳島駅はこんな感じでした。今の徳島駅は3代目なんですよ」と、駅長の三谷さんがお話くださいました。

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

過去のイベント報告

施設情報

よくある質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る