このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2022年3月1日号

最終更新日:2022年3月7日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。

1面 徳島市GIGAぎがスクール構想を推進~広がる学びの可能性~

 近年、ICTあいしーてぃー(情報通信技術)の日常生活への浸透により、教育環境はおおきく変化しています。徳島市では、小中学校などの校内通信ネットワークを整備するとともに、児童生徒に一人一台のタブレットPCぴーしーを貸与し、学習活動に取り入れることで、未来を生きる子どもたちの情報活用能力を育んでいます。

GIGAぎがスクール構想とは

これまでの学習教育とICTあいしーてぃー教育を組み合わせることで、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、その能力を最大限に引き出そうとする国の構想です。
「これまでの教育方法」×「ICTあいしーてぃーを活用した教育」=学習活動の一層の充実、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善

一人一台の端末が令和の時代のスタンダードに

学校教育では

これまで
  • 一斉授業=先生が黒板などを使って説明し、子どもたちの関心を高める。
  • 個別学習=全員が同時に同じ内容を学習する。
  • 協働学習=意見を発表はっぴょうする子どもが限られる。
これから
  • 子どもたちが主体的に学ぶ=分からないことをすぐにインターネットで調べることができ、考えたことをその場で書き込んだり、クラスメートと共有したりできる。
  • 一人一人に合った学びができる=デジタル教材を活用することで、学習の履歴などが記録できるため、一人一人の理解度や課題に応じた学習ができる。
  • 活発な意見交換ができる=一人一人の意見や感想を電子黒板などでリアルタイムに共有できるため、意見交換も活発になり、多様な考えに触れることができる。

家庭学習では

 端末に入っている学習支援アプリにより、自分の学習状況や進度にあった問題に取り組むことができます。
注記:フィルタリングを入れており、不適切なサイトは閲覧できません。

遠隔教育では

 病気などで学校に通えない子どもたちにオンライン授業を行い、学びの機会を保障することで、誰一人取り残さない教育を確保しています。

端末を使用した実際の授業の様子は

「学習ソフト」を使って学びを加速

 社会科で、生徒自らが学習ソフトで調べた情報をもとに意見の構築、班での意見共有や集計などを実施。ICTあいしーてぃーの活用により授業時間を効率化し、生徒たちが考える過程を重視するとともに、表現力も高めています。

「オンライン授業」でつながる

 徳島市立いちりつ高等学校では、コロナ禍でクラスの半数が一日おきに登校する分散登校の実施中、家庭待機となった生徒たちはオンラインで授業に参加。ポストコロナ時代における感染拡大防止と学校教育活動を両立する新たな学びを実現しています。

情報活用能力を育成し、「生きる力」に

 徳島市ではGIGAぎがスクール構想をより一層推進することで、子どもたちがICTあいしーてぃーを使いこなし、問題解決に生かす能力の育成に努め、一人一人が自分の可能性を認識して、それぞれが思い描く豊かな人生を切りひらく「生きる力」となるよう取り組んでまいります。
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5412 FAX:088-624-2577)、教育研究所(電話番号:088-621-5432 FAX:088-624-2577)

2・3面 掲示板「おしらせ」

新型コロナワクチン接種最新情報

5歳から11歳までの人(1回目・2回目)

 3月7日(月曜日)から接種を開始します。対象者には接種券を発送しています。
[使用するワクチン]小児用ファイザー社ワクチン

18歳以上の人(3回目)

 2回目の接種から6カ月を経過した人に、順次接種券を発送しています。

65歳以上の人
  • 2回目接種日 が令和3年8月31日まで=接種券発送済み
  • 2回目接種日 が令和3年9月1日から9月10日まで=接種券発送日は3月8日(火曜日)
18歳から64歳までの人
  • 2回目接種日が令和3年8月20日まで=接種券発送済み
  • 2回目接種日が令和3年8月21日から8月31日まで=接種券発送日は3月2日(水曜日)
  • 2回目接種日が令和3年9月1日から9月10日まで=接種券発送日は3月8日(火曜日)

 予約方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495、088-678-8707)

選挙人名簿の異議申し出を受け付け

 選挙人名簿または在外選挙人名簿に3月1日に新たに登録した人の異議申し出を受け付けます。
[日時]3月2日(水曜日)から3月6日(日曜日)まで
[場所]徳島市役所9階選挙管理委員会事務局(3月5日(土曜日)・3月6日(日曜日)は徳島市役所地下1階当直室)
 異議申し出期間における閲覧についてはお問い合わせください。
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373)

休日保育の登録申請を受け付け

日曜日・祝日に就労などで保護者が保育できない場合、休日保育を利用できます。

  • 場所=若松こども園(徳島市名東町1)、年齢=1歳から、時間=午前8時から午後6時まで、定員=10人程度
  • 場所=四国大学附属保育所(徳島市寺島本町西2)、年齢=1歳半から、時間=午前8時から午後6時まで、定員=7人程度

[対象者]徳島市内認可保育所・認定こども園(保育所部分)を利用している子ども
注記:別途保育料はかかりません。
[申し込み期間]3月15日(火曜日)まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]子ども保育課(電話番号:088-621-5193 FAX:088-621-5036)

徳島市・県民税、所得税の申告は3月15日(火曜日)まで

徳島市・県民税(住民税)の申告

[日時]3月15日(火曜日)まで各日午前9時から午後4時まで
[場所]徳島市役所2階市民税課
 申告・相談を希望される場合、希望日の4開庁日前までに電話での予約(先着順)が必要です。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063、088-621-5064、088-621-5065 FAX:088-621-5456)

所得税などの確定申告

[日時]3月15日(火曜日)まで各日午前9時から午後4時まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。
[場所]アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示)
 新型コロナウイルス感染症の影響により、期限までに確定申告が困難な人は延長することができます。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島税務署(電話番号:088-622-4131)

国民健康保険の一部負担金を減免

災害などの特別な理由により、生活が一時的に苦しくなり、医療費の支払いが困難となった世帯の病院や薬局での一部負担金(自己負担金)を減免または徴収猶予します。
 申請には、事業主や医療機関などが記載した書類が必要ですので、事前にお問い合わせください。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

生活困窮者への3万円給付 申請は3月15日(火曜日)まで

 令和3年度生活よりそい支援金・生活再建支援金(どちらも1世帯あたり3万円給付)の申請は3月15日(火曜日)(消印有効)までです。
注記:すでに給付を受けている人は対象外。申請はお早めにお願いします。
 対象者や申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • 生活よりそい支援金=健康福祉政策課(電話番号:088-621-5175 FAX:088-655-6560)
  • 生活再建支援金=生活福祉第一課(電話番号:088-621-5181 FAX:088-623-3995)

プラマークごみの出し方にご注意を

資源として回収したプラマークごみへの、ライターや小型充電式電池などの異物混入は、収集時やリサイクル施設でのケガや事故につながり、大変危険です。
 家庭からプラマークごみを出す際は、次のことに注意してください。

  • レジ袋などで2重袋にしない
  • ライターやハサミ、在宅医療廃棄物、小型充電式電池などを一緒に出さない

 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

春季火災予防運動を実施

 3月7日(月曜日)まで「おうち時間 家族で点検 火の始末」を合言葉に、春季火災予防運動を実施します。電子看板・YouTubeゆーちゅーぶ動画・消防車両による広報で火災予防を広く呼びかけるとともに、立入検査などを実施します。
 この機会に火の取り扱いについて、家庭での確認をお願いします。
[問い合わせ先]消防局予防課(電話番号:088-656-1193 FAX:088-656-1201)

中小企業向け無料経営相談

 徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談を実施。
[日時]3月5日(土曜日)・3月19日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
[対象者]県内に主たる事業所じぎょうしょを置く中小企業または個人
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

休日に国保料などの納付・相談窓口を開設

 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付や納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。当日は徳島市役所東側駐車場(JRじぇいあーる線路沿い)が利用可。
[日時]3月13日(日曜日)午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階保険年金課
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5165、088-621-5384 FAX:088-655-9286)

休日窓口を開設

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]

  • 3月13日(日曜日)午前8時30分から正午まで
  • 3月27日(日曜日)・4月3日(日曜日)各日午前8時30分から午後5時まで

[場所]徳島市役所1階
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)

2・3面 掲示板「募集」

エレベーター壁面の広告を募集

 徳島市役所本館エレベーターの壁面に掲載する広告を募集しています。
[掲載期間]4月1日から令和5年3月31日まで(1カ月単位での掲載も可)
[掲載箇所]本館西側エレベーター4基内壁面、本館東側エレベーター2基内壁面
[掲載料]1枠(B2びーに縦)あたり月額5,610円
注記:別途行政財産使用料(1枠あたり月額594円)が必要。
[申し込み方法]所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所7階財産管理活用課でも配布)を郵送または直接、徳島市役所7階財産管理活用課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]財産管理活用課(電話番号:088-621-5052 FAX:088-623-1008)

徳島城博物館ボランティア友の会会員

 館内・庭園などのガイド、イベントの手伝い、ミュージアムショップの運営などを行うボランティア友の会の会員を募集。
[対象者]ボランティアとして週1回(特に土曜日・日曜日)活動でき、2日間の研修(4月12日(火曜日)・4月16日(土曜日)に実施予定)に参加できる人
[申し込み方法]3月28日(月曜日)(必着)までに、はがきに「ボランティア友の会加入申し込み」と明記し、〈住所/名前/年齢/電話番号〉を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

ガーデニングコンクール出展作品

 各自で用意したコンテナやハンギングなどを使用して、自由に制作した作品を募集。出展作品は4月24日(日曜日)から5月5日(祝日)まで、とくしま植物園で展示します。
注記:屋外展示のため、天候などにより作品が破損する場合があります。
[コース・対象]

  • フリーコース=県内在住・在勤・在学の人またはグループ
  • ユースコース=県内在住・在勤・在学の18歳以下の人やグループ

[賞・賞品]賞状・ギフトカードを贈呈。

  • 各コース=最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞3点
  • 全作品=人気投票最高得点者に特別賞1点

[申し込み期間]4月10日(日曜日)(必着)まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

学童保育の指導員

 川内南学童保育クラブの指導員(パート勤務)を募集。
注記:資格・経験不問。
[勤務時間]午後0時30分から午後7時まで(シフト制)
[給料]時給900円から
注記:通勤・期末手当あり。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]川内南学童保育クラブ(電話番号:088-665-5625)

2・3面 掲示板「もよおし」

徳島城博物館イベント「蜂須賀時代絵巻」

 4月3日(日曜日)に、徳島の歴史と文化を楽しむ春のイベント「蜂須賀時代絵巻」を開催。

日本舞踊「春の踊り」

日本舞踊彩の会の若柳三彩さんと子どもたちによる演舞。
[日時]午前11時から午前11時50分まで
[定員]40人(先着)

人形浄瑠璃「蜂須賀公祭こうさい由来」注記:要申し込み

 阿波おどりの起源にまつわる人形浄瑠璃の芝居。
[日時]午後0時30分から午後1時まで
[定員]40人(抽選)

トークショー「殿様が愛したお茶-蜂須賀家と上林春松家かんばやししゅんしょうけ」注記:要申し込み

 蜂須賀家と上林家かんばやしけとの歴史的関係や宇治の茶師などについての対談会。
[日時]午後1時から午後2時まで
[定員]40人(抽選)

徳島城 時代行列

 江戸時代の武士や町人ちょうにんに扮した公募市民約30人が、徳島城博物館を出発し、徳島中央公園からポッポ街、徳島駅前、鷲の門広場を練り歩く。
[日時]午後2時から午後3時まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[申し込み方法]3月25日(金曜日)(必着)までに、はがきに希望するイベント名と、名前、電話番号を書いて徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8)へ
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

とくしまダイバーシティフォーラム

 女性活躍推進をテーマに、ダイバーシティの推進に取り組む企業や団体と徳島市長によるパネルディスカッション。
注記:Zoomずーむによるオンライン配信あり。
[日時]3月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[場所]徳島イノベーションベース(アミコビル東館9階)
[定員]30人(先着)
注記:オンライン配信は100人(先着)。
[申し込み方法]徳島市ホームページから申し込み、または申込書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所3階経済政策課などでも配布)をファクスで経済政策課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

3面 掲示板「講座・教室」

シビックセンター 前期文化講座

月曜日

  • 講座名=墨絵・水墨画、時間=午前10時から正午まで、受講料=7,480円
  • 講座名=書道を楽しむ、時間=午前10時から正午まで、受講料=7,480円
  • 講座名=アメリカンフラワー教室、時間=午後1時30分から午後3時30分まで、受講料=13,200円

火曜日

  • 講座名=楽しい短歌、時間=午前10時から正午まで、受講料=7,480円

水曜日

  • 講座名=朗読を楽しみましょう、時間=午前10時から午前11時30分まで、受講料=7,100円
  • 講座名=俳句Aえー、時間=午前10時から正午まで、受講料=13,200円
  • 講座名=俳句Bびー、時間=午後1時30分から午後3時30分まで、受講料=13,200円
  • 講座名=歌唱教室、時間=午前10時から正午まで、受講料=14,960円
  • 講座名=美しく踊ろう若返りのハワイアンフラ、午後1時30分から午後2時30分まで、受講料=10,230円

木曜日

  • 講座名=コンディショニングストレッチ、時間=午後1時から午後2時30分まで、受講料=13,200円
  • 講座名=やさしいコーラス(合唱)、時間=午後1時から午後3時まで、受講料=14,960円

金曜日

  • 講座名=親子リトミックAえー、時間=午前10時から午前11時まで、受講料=14,960円
  • 講座名=親子リトミックBびー、時間=午前11時から正午まで、受講料=14,960円
  • 講座名=暮らしに活かせる書道・ペン習字、時間=午後1時30分から午後3時30分まで、受講料=12,270円
  • 講座名=やさしい日本画、時間=午後6時30分から午後8時まで、受講料=8,500円
  • 講座名=阿波踊りぞめき教室、時間=午後6時30分から午後8時まで、受講料=9,800円

土曜日

  • 講座名=骨盤ストレッチ、時間=午前10時から午前11時30分まで、受講料=9,700円
  • 講座名=洋画Aえー、時間=午後1時から午後3時まで、受講料=11,880円
  • 講座名=洋画Bびー、時間=午後3時から午後5時まで、受講料=11,880円

注記:各講座定員あり。応募者多数の場合は抽選。
[申し込み方法]3月15日(火曜日)までに、所定の申込用紙をシビックセンターへ 注記:電話申し込み可。
 その他の講座や定員など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833)

ガラススタジオ各教室

ステンドグラス入門教室

 基本技法を学び、ブローチなどの装飾品を作る。
[日時]3月11日(金曜日)・3月18日(金曜日)各日午前9時30分から正午まで
[定員]各6人(先着)
[費用]各回1,520円(徳島市外在住のかた1,672円)
注記:別途材料費が必要。

4月から6月のガラスワークショップ

 初心者を対象にしたガラス工芸体験教室(全8回)。
[日時]4月1日(金曜日)から6月11日(土曜日)まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]18歳以上
[申し込み方法]電話、ファクスで徳島ガラススタジオへ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

NPOえぬぴーおーのためのZoomずーむ活用セミナー

 オンライン会議ツール「Zoomずーむ」の使用方法を学ぶ。
[日時]3月13日(日曜日)午後1時から午後2時30分まで
[場所]市民活力開発センター(徳島市幸町3)
[対象者]NPOえぬぴーおー関係者
[定員]10人(先着)
[準備物]ノートパソコンまたはタブレット端末
[申し込み方法]電話で市民活力開発センターへ
[問い合わせ先]市民活力開発センター(電話番号:088-611-3886 FAX:088-624-3860)

創業支援セミナー

 「マクアケ創業期と新時代のマーケティング」をテーマに、株式会社マクアケの朝倉亮さんがオンライン(Zoomずーむ)で講演。
[日時]3月22日(火曜日)午後6時から午後7時まで
[定員]100人(先着)
[申し込み方法]徳島市ホームページから申し込み
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

とくしま植物園各教室

[日時]

  • ドライフラワーアレンジメント教室=4月1日(金曜日)午前10時から正午まで
  • ネイチャーゲーム教室=4月3日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
  • 園芸教室春コース(全5回・1班)=4月6日(水曜日)・4月13日(水曜日)・5月11日(水曜日)・5月18日(水曜日)・6月1日(水曜日)各日午前10時から正午まで
  • 園芸教室春コース(全5回・2班)=4月7日(木曜日)・4月14日(木曜日)・5月12日(木曜日)・5月19日(木曜日)・6月2日(木曜日)各日午後1時から午後3時まで
  • 親子deタケノコ掘り体験教室=4月9日(土曜日)午前9時30分から正午まで
  • Flowerふらわー Diariesだいありーず(バスケットアレンジメント・教室Aえー)=4月10日(日曜日)午前10時から正午まで
  • Flowerふらわー Diariesだいありーず(バスケットアレンジメント・教室Bびー)=4月12日(火曜日)午前10時から正午まで

[申し込み方法]3月10日(木曜日)(消印有効)まで
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

3面 掲示板「健康」

らくらくエクササイズ・元気にエクササイズを開催

らくらくエクササイズ

[時間]午前9時45分から午前10時45分まで
[内容]機能改善体操で身体をととのえる

元気にエクササイズ

[時間]午前11時から正午まで
[内容]筋トレ、ストレッチ、リズム体操など
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[日時]4月11日から令和5年3月までの月曜日(不定期。全30回)
[場所]とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)
[対象者]医師から運動制限を受けていない徳島市民で、要介護・要支援の認定を受けていない人
注記:今年度の参加者は不可。
[定員]各20人(抽選)
注記:当選者のみ通知。
[準備物]運動しやすい服装、室内用運動靴、水分補給用飲料、タオル
[費用]1回100円
[申し込み方法]3月11日(金曜日)(必着)まで
注記:いずれかの教室1つを選択。
 申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)

こころの健康相談とパネル展

 臨床心理士・公認心理師によるこころの健康相談(1人30分)や自殺予防啓発に関するパネル展。
[日時]

  • こころの健康相談(要申し込み。当日、ふれあい健康館1階受付へ)=3月1日(火曜日)・3月3日(木曜日)・3月4日(金曜日)・3月7日(月曜日)・3月8日(火曜日)各日午前10時から正午まで、午後1時から午後3時まで
  • パネル展=3月8日(火曜日)まで各日午前9時から午後5時まで(3月8日は午後3時まで)

[場所]ふれあい健康館1階
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)

3月1日(火曜日)から3月7日(月曜日)は子どもの予防接種週間

 4月からの入園・入学に備え、まだ済んでいない予防接種があれば、かかりつけ医と相談の上、早めに受けましょう。

麻しん・風しん混合ワクチン

 第2期(平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれ)の接種期限は3月31日(木曜日)までです。期間を過ぎると全額自己負担となりますので、ご注意ください。
[問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)

4面 災害発生時の避難~避難場所と避難所の違いを知っていますか~

 南海トラフ巨大地震の今後40年以内の発生率は90パーセント程度と予測されており、地震が発生した際には、津波から避難する必要があります。

避難場所と避難所の違い

 災害が発生した時、逃げる場所に「避難場所」と「避難所」があります。「避難場所(津波緊急避難場所)」は津波などから迅速に身を守るため一時的に避難する場所で、「避難所」は災害で家に住めなくなった人や被害を受ける恐れがある人が一定期間生活する場所です。津波などから緊急的に避難する場合は、「避難場所」に逃げましょう。

 避難場所や避難所の一覧など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)

4面 会計年度任用職員の募集

ごみ収集作業員

[業務内容]東部・西部環境事業所じぎょうしょ管内でのごみ収集作業
[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで
[勤務時間]平日午前8時30分から午後5時まで
[給与]月額17万2,497円から19万4,333円(通勤手当、期末手当、休日勤務手当などあり)
[申し込み方法]所定の申込書を原則郵送で、東部環境事業所じぎょうしょ(〒770-8011 徳島市論田町元開43-1)、西部環境事業所じぎょうしょ(〒779-3119 徳島市国府町北岩延きたいわのぶ字桑添18-1)へ
注記:持参も可。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]東部環境事業所じぎょうしょ(電話番号:088-662-0139 FAX:088-662-0352)、西部環境事業所じぎょうしょ(電話番号:088-642-8585 FAX:088-642-8586)

市民病院看護師(3交替勤務)

[業務内容]徳島市民病院での看護業務、診療補助業務など
[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額22万4,643円から29万7,155円(通勤手当、期末手当、時間外手当などあり)
[申し込み方法]所定の申込書を原則郵送で、徳島市民病院総務管理課(〒770-0812 徳島市北常三島町2-34)へ
注記:持参も可。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)

4面 徳島市の花「桜」の季節

徳島市桜だより

 これから見ごろを迎える早咲きの蜂須賀桜や3月下旬から咲き始めるソメイヨシノなどの桜の開花かいか状況を、4月上旬まで徳島市ホームページで随時お知らせします。
 移り変わる桜の様子をぜひお楽しみください。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)

「さくら」フォトコンテスト 作品募集

 徳島市の花である「桜」のフォトコンテストを開催します。参加資格に制限はありませんので、奮ってご応募ください。入賞作品は、人気投票により決定します。

コンテストへの応募

[条件]令和4年に徳島市内で撮影した桜の花(1人2点まで)
注記:未発表のものに限る。
[応募方法]5月31日(火曜日)までに、とくしま植物園ホームページから応募。CDしーでぃーでとくしま植物園(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)に郵送または持参可。詳しくは、とくしま植物園緑の相談所で配布しているパンフレットをご覧ください。
注記:とくしま植物園ホームページからもダウンロード可。
[作品の展示]7月1日(金曜日)から10月16日(日曜日)までに、とくしま植物園ホームページに掲載するほか、とくしま植物園緑の相談所内に展示。

人気投票

 作品の展示期間中の各日午前9時30分から午後4時まで(休園日を除く)に、とくしま植物園緑の相談所で受け付け(1人につき1回のみ)。
注記:休園日=毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 詳しくはとくしま植物園ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

4面 「新しき日本 徳島縣篇」上映会を開催

 昭和26年ごろ撮影された記録映像「新しき日本 徳島縣篇」のフィルムが徳島市史編さん室の収蔵品から発見されました。
 「新しき日本」は、毎日新聞社により昭和25年から昭和27年までに全国で撮影されたシリーズ作品で、現在見つかっているのは「廣島縣篇」だけです。
 「徳島縣篇」は約10分で、徳島の戦後復興の姿を伝えています。70年前の徳島の産業や観光、文化の様子を講師の解説を交えてご鑑賞ください。
[日時]3月13日(日曜日)

  • 午前の部=午前10時から午前11時まで
  • 午後の部=午後1時30分から午後2時30分まで

[場所]中央公民館7階大ホール
[講師]福原健生たけおさん(元徳島市史編さん室長)
[定員]各50人(先着)
注記:申し込み不要。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]市史編さん室(電話番号:088-654-4424 FAX:088-625-1997)

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る