令和6年度親子クッキング教室を開催しました
最終更新日:2025年1月23日
徳島市中央卸売市場×四国大学連携事業 親子クッキング教室
今年度の「親子クッキング教室」は全2回実施し、令和6年11月30日(土曜日)に第1回、令和6年12月21日(土曜日)に第2回を開催しました。
徳島市中央卸売市場では、令和2年度から四国大学と連携事業を行っており、市場の新鮮な食材を使ったレシピを数多く開発してきました。
この教室は、これまで開発したレシピを実際に調理し、試食してもらうことで、市場で扱っている生鮮食料品の消費拡大や家庭内での食育の推進を図ることを目的に、昨年度から開催しています。
全2回の開催で、小学生や中学生とその保護者約60人が参加。親子クッキング教室のために四国大学生活科学部健康栄養学科の1年生が考案したレシピや、これまでの連携事業で開発してきたレシピなどから、各回4品程度を実際に調理・試食してもらいました。
実習後は「市場紹介動画」の視聴や、市場職員による「市場の役割」をテーマとした講義を行いました。
第1回開催(令和6年11月30日(土曜日))
親子9組31人が参加。
〇当日のレシピ
・しらすのキッシュ
・魚のつみれ入りそば米汁
・大学芋
・おにぎり
〇教室の様子
〇参加者の感想
ご参加いただいた皆様より、嬉しいコメントを多数いただきましたのでご紹介します(以下、一部抜粋)。
・家では作らないメニューで良かったです。
・苦手な野菜も食べていました。
・材料がどう料理されるのか、一連の流れを子どもに知ってもらえた。
・ハードルが高いと思い込んでいた料理も、実は簡単に作れることを知れました。
・少し手が込んでいるように思う献立でしたが、作ってみるとすぐ出来て、とてもおいしく、良かったです。
第2回開催(令和6年12月21日(土曜日))
親子9組30人が参加。
〇当日のレシピ
・そうめんピザ
・ネギの豚肉巻き
・鳴門金時のスイーツ春巻き
・野菜たっぷりコンソメスープ
〇教室の様子
〇参加者の感想
ご参加いただいた皆様より、嬉しいコメントを多数いただきましたのでご紹介します(以下、一部抜粋)。
・サポートに入ってくださっていた学生さんがとても手際よくしてくださり、助かりました。
・家でもぜひ作ってみようと思います。
・とても楽しかったです。中学生の息子も楽しんでいました。
・包丁やピーラーなどを使わせたことがなく、子どもたちも怖がっていましたが、進んで切ったり剥いたりする姿がありました。
レシピ集について
これまで徳島市中央卸売市場では、四国大学 生活科学部 管理栄養士養成課程 高橋 啓子 教授監修の下、ご家庭でお手軽に実践できるレシピ集として、「魚・ぎょ・ギョレシピ」、「野菜レシピ」、「ベジ食べるレシピ」、「1分動画で絶品テッパン時短レシピ」、「親子で楽しく作ろう!簡単レシピ」を制作してきました。
どのレシピも四国大学生が創作したものから厳選した自信作ですので、ぜひ各家庭でご活用ください。
1分動画で絶品テッパン時短レシピ(PDF形式:4,095KB)
親子で楽しく作ろう!簡単レシピ(PDF形式:5,245KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
